2019年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Kenjiro Date | Masataka Hayashi Tomoko Kodama Akihiro Yamasuji Kou Fukumori Naoki Maehara |
Pyogenic liver abscesses concomitant with advanced gastric cancer: a case report. | Clinical journal of Gastroenterology. 2019 Aug 12 |
2018年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Kenjiro Date | Taro Yokota Naoki Maehara |
Laparoscopic treatment of intestinal obstruction due to a vitelline vascular remnant and simultaneous appendicitis: a case report | Surgical Case Reports (2018) 4:105 |
2017年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Kijima Y | Kiyama R Sekine M Tamura T Fujimoto T Maeda T Oshige T |
Estimation of Gait Independence Using a Tri-Axial Accelerometer in Stroke Patients. | Journal of Aging and Physical Activity, 2017 Apr 19: 1-21 |
2016年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Toshiro Fujimoto | Okumura E Kodabashi A Takeuchi K Otsubo T Nakamura K Yatsushiro K Sekine M Kamiya S Shimooki S Tamura T |
Sex Differences in Gamma Band Functional Connectivity Between the Frontal Lobe and Cortical Areas During an Auditory Oddball Task, as Revealed by Imaginary Coherence Assessment. | The Open Neuroimaging Journal, 2016, 10, 85-101, August 11, 2016 |
山口 幸二 | 胆石症ガイドライン2016(改訂第2版):第1版と第2版の違いと改訂ポイント | 胆道 2016;30(4):709-715 | |
山口 幸二 | 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン2013 | 最新医学 別冊 膵炎・膵がん 診断と治療のABC115 2016 228-234 | |
山口 幸二 | NCCN(Version 1. 2016)と本邦ガイドライン(2013年版)からみた血管浸潤の診断と切除 | 胆と膵 2016 37(7):603-606 | |
Takaori K | Bassi C Biankin A Brunner TB Cataldo I Campbell F Cunningham D Falconi M Frampton AE Furuse J Giovannini M Jackson R Nakamura A Nealon W Neoptolemos JP Real FX Scarpa A Sclafani F Windsor JA Yamaguchi K Wolfgang C Johnson CD |
International Association of Pancreatology (IAP)/European Pancreatic Club (EPC) consensus review of guidelines for the treatment of pancreatic cancer. | IAP/EPC study group on the clinical managements of pancreatic cancer. Pancreatology 2016 16(1):14-27. doi: 10.1016/j.pan.2015.10.013. Epub 2015 Nov 12. |
2015年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
山口 幸二 | IPMNを診たら | Medical Practice 2015年12月号 (32巻12号)32(8):1373 | |
山口 幸二 | 膵癌・胆道癌-基礎と臨床の最新研究動向-膵がん II.各論 上皮性腫瘍 通常型膵がん 治療 治療のアルゴリズム | 日本臨床 (0047-1852)73巻増刊3 膵癌・胆道癌 Page125-128(2015.03) | |
山口 幸二 | 膵癌・胆道癌-基礎と臨床の最新研究動向-膵がん II.各論 上皮性腫瘍 嚢胞性膵腫瘍 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)診断 由来がんと併存癌 | 日本臨床 (0047-1852)73巻増刊3 膵癌・胆道癌 Page260-263(2015.03) | |
山口 幸二 | 膵臓病学の展望と検証 | 膵臓 30(1):1-19 2015 | |
山口 幸二 | 膵癌による消化器狭窄に最適な治療とは ③各論を総括して | 膵・胆道癌FRONTIER vol.5 15(1):23-24 | |
田村 公二 | 大塚 隆生 田中 雅夫 |
【膵癌・胆道癌-基礎と臨床の最新研究動向-】 膵癌 IPMN/MCN国際診療ガイドライン2012年の概要 | 日本臨床 (0047-1852)73巻増刊3 膵癌・胆道癌 Page400-404(2015.03) |
Tamura K | Ohtsuka T Date K Fujimoto T Matsunaga T Kimura H Watanabe Y Miyazaki T Ohuchida K Takahata S Ishigami K Oda Y Mizumoto K Nakamura M Tanaka M |
Distinction of Invasive Carcinoma Derived From Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms From Concomitant Ductal Adenocarcinoma of the Pancreas Using Molecular Biomarkers. | Pancreas. 2015 Dec 5 |
Tamura K | Ohtsuka T Matsunaga T Kimura H Watanabe Y Ideno N Aso T Miyazaki T Ohuchida K Takahata S Ito T Ushijima Y Oda Y Mizumoto K Tanaka M |
Assessment of clonality of multisegmental main duct intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas based on GNAS mutation analysis. | Surgery. 2015 Feb;157(2):277-84 |
藤原 利成 | 迫田 聡 駒田 直人 河口 貴昭 酒匂 美奈子 吉村 直樹 高添 正和 藤元 登四郎 山本 章二朗 下田 和哉 |
クローン病の胃十二指腸病変 ―自験例17例の検討― | 宮崎県医師会医学会誌別刷 第39巻 第1号 2015年3月 pp23-28 |
桑江 豊 | 関根 正樹 田村 俊世 藤元 登四郎 兪 文偉 |
ウェアラブルモーションセンサを用いた脳卒中片麻痺者のFour Square Step Testにおける前後左右移動の評価 | 生体医工学 53巻 (1号) 32-39 2015年1月 |
田中 健太 | 貴嶋 芳文 福永 誠司 藤元 登四郎 |
通所リハビリテーションにおける脳卒中片麻痺者の介護度に関連する要因 | 臨床と理学療法 2巻 1号 pp15 -2, 2015 |
2014年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Atsushi Kodabashi | Kamiya S Otsubo T Higashi Y Tsuji M Fujimoto T Sekine M Nambu M Tamura T |
Activation of Brain Function in a Computer-based Neuropsychological Test Estimated Using fMRI. | Advanced Biomedical Engineering 3: 72-79, 2014, March 14, 2014 |
Tamura K | Ohtsuka T Ideno N Aso T Shindo K Aishima S Ohuchida K Takahata S Ushijima Y Ito T Oda Y Mizumoto K Tanaka M |
Treatment strategy for main duct intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas based on the assessment of recurrence in the remnant pancreas after resection: a retrospective review. | Ann Surg. 2014 Feb;259(2):360-8. |
Toshiro Fujimoto | Okumura E Takeuchi K Kodabashi A Otsubo T Nakamura K Nakamura K Sekine M Kamiya S Higashi Y Shimooki S Tamura T |
Females with schizophrenia have abnormal functional cortical connectivity in the gamma frequency during an auditory oddball task using magnetoencephalography | Open Journal of Psychiatry, 2014, 4 pp24-38 |
岡村 太郎 | 林安 希子 松尾 真輔 相田 陽子 木納 潤一 槇尾 春奈 辻 美和 |
精神科病院入院中の統合失調症患者の転倒予測について | 身体教育医学研究 15巻1号 1-6頁 2014年3月 |
2013年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Masaki Sekine | Toshiyo Tamura Masaki Yoshida Yuki Suda Yuichi Kimura Hiroaki Miyoshi Yoshifumi Kijima Yuji Higashi and Toshiro Fujimoto |
A gait abnormality measure based on root mean square of trunk acceleration | JOURNAL OF NEUROENGINEERING AND REHABILITATION vol.10 pp.118, 2013.December |
Atsushi Yoshikawa | Takeshi Omae Naka Imakiire Kumiko Yoshikawa Yuichi Kanmura |
Transesophageal Echocardiography Intraoperatively Detected Flow Decline in the Left Internal Thoracic Artery after Coronary Revascularization | Anesthesia and Resuscitation, 2013, 49 pp97-99 |
Toshiro Fujimoto | Le Bouddhisme Zen, le surréalism de Salvador Dalí et rêve lucide | Les Cahiers Henri Ey, No 31-32, Octobre 2013 | |
Satoru Sugie | Hiromasa Tsukino Shoichiro Mukai Takahiro Akioka Norihiko Shibata Masafumi Nagano Toshiyuki Kamoto |
Cyclooxygenase 2 genotypes influence prostate cancer susceptibility in Japanese Men | Tumor Biology, November 2013 |
尾前 毅 | 周術期における心房細動の対処法 | Anet 2013; 17: 13-16 | |
Sugie S | Tsukino H Yamauchi T Mukai S Fujii M Shibata N Kuroda Y Kamoto T |
Functional Polymorphism in the CAV1 T29107A Gene and Its Association with Prostate Cancer Risk among Japanese Men | Anticancer Research, 2013, 33 pp1023-1028 |
上野 友愛 | 木山 良二 川田 将之 大渡 昭彦 福留 清博 米 和徳 吉元 洋一 大重 匡 貴嶋 芳文 前田 哲男 |
歩幅の違いが足趾荷重量と中足趾節関節の最大伸展角度に与える影響 | 理学療法科学 vol.28(6) pp.727–730, 2013. June |
Fujimoto T | Okumura E Takeuchi K Kodabashi A Otsubo T Nakamura K Kamiya S Higashi Y Yuji T Honda K Shimooki S Tamura T |
Dysfunction Cortical Connectivity During the Auditory Oddball Task in Patients with Schizophrenia. | The Open Neuroimaging Journal, 2013, volume7, 15-26 April 5 2013 |
前田 修司 | 抑肝散号小建中湯で小児癇性の改善とともに「青筋」の消失を見た一例 | 漢方の臨床 2013年第60巻第4号 | |
前田 修司 | 桂枝茯苓丸加よく苡仁が奏功した月経随伴性喀血の一例 | 漢方の臨床 2013年第60巻第3号 |
2012年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
神谷 信一郎 | 高田橋 篤史 東 祐二 関根 正樹 大坪 俊昭 藤元 登四郎 田村 俊世 |
ERD/ERS解析を用いた、運動定義形状刺激の知覚過程に対する分析時間幅の検討 | 日本生体磁気学会論文誌 23巻2号 pp23-28 2012 |
新名 一郎 | 高屋 剛 南 史朗 長沼 志興 前田 資雄 千々岩 一男 牧野 智礼 岩屋 博道 相良 誠二 中西 千尋 井上 龍二 黒木 和男 |
術前診断し腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆嚢捻転症の1例 | 宮崎県医師会医学会誌別刷 36巻2号 pp148-152 |
新名 一郎 | 前田 資雄 高屋 剛 南 史朗 千々岩 一男 内山 周一郎 赤池 義昭 小牧 祐雅 有馬 志穂 岩屋 博道 藤原 利成 相良 誠二 中西 千尋 井上 龍二 黒木 和男 |
虫垂憩室炎の1例 ―当院4症例の検討を加えて― | 宮崎県医師会医学会誌別刷 36巻2号 pp153-157 |
Fujimoto T | Okumura E Takeuchi K Kodabashi A Tanaka H Otsubo T Nakamura K Sekine M Kamiya S Higashi Y Tsuji M Shimooki S Tamura T |
Changes in Event-Related Desynchronization and Synchronization during the Auditory Oddball Task in Schizophrenia Patients | The Open Newroimaging Journal, 2012, 6 pp26-36 |
Omae T | Kanmura Y | Management of postoperative atrial fibrillation | J Anesth(2012)26:429-437 |
Imakiire N | Omae T Matsunaga A Kanmura Y |
Landiolol Attenuates Systolic Anterior Motion of the Mitral Valve with a Sigmoid Septum | 麻酔と蘇生 48巻2号 pp49-52 |
二宮 雄一 | 日経メディカルクイズ「心電図」 | 日経メディカル 2012.05月号 pp71-72 | |
藤元 登四郎 | 竹内 康三 藤田 晴吾 |
統合失調症のFDG-PET | PET journal 2012 Spring No.17 pp7-8 |
2011年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
関根 正樹 | 桑江 豊 田村 俊世 貴嶋 芳文 湯地 忠彦 東 祐二 藤元 登四郎 |
ウェアラブルモーションセンサを用いた片麻痺患者における歩行自立度の定量化 | 生体医工学 vol.49(1) pp 212-219, 2011 |
Kamiya Shinichiro | Kodabashi Atsushi Higashi Yuji Sekine Masaki Otsubo Toshiaki Fujimoto Toshiro Tamura Toshiyo |
The study of on time windows for the motion-defined pattern perception based on ERD/ERS analyses | 日本生体磁気学会論文誌 23巻2号 pp23-27 2011 |
宇田川 充隆 | 三山 吉夫 井上 輝彦 藤田 晴吾 藤元 登四郎 |
レビー小体型認知症の画像所見 | PET journal 2011 Winter No.16 pp7-9 |
原口 和代 | 早産児の急性期ケア:Late preterm児を中心に | Neonatal Care 2011 vol.24 No.2 pp38-46 |
2010年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
杉江 悟 | 柴田 憲彦 月野 浩昌 上村 敏雄 賀本 敏行 |
F-TUL後に敗血症をきたし治療にエンドトキシン吸着療法を要した一例 | 西日本泌尿器科 Vol.72,No.5,2010 |
宇田川 充隆 | 三山 吉夫 井上 輝彦 藤田 晴吾 藤元 登四郎 |
アルツハイマー型認知症の画像診断 | PET journal 2010 Winter No.12 pp7-8 |
宇田川 充隆 | 三山 吉夫 井上 輝彦 藤田 晴吾 藤元 登四郎 |
レビー小体型認知症の画像所見 | PET journal 2010 Autumn No.11 pp10-12 |
三山 吉夫 | 混合型認知症の病態と臨床的特徴 | Cognition and Dementia 2010.7 Vol.9 no.3 pp33-38 | |
三山 吉夫 | 運動ニューロン疾患を伴う全頭側頭型認知症(湯浅・三山型) | 神経内科 Vol.72 Suppl.6 pp395-399 | |
濱田 竜一郎 | 藤元早鈴病院における[11C]-PIBの導入 | PET journal 2010 SPRING 第9号 pp6-8 |
2009年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
杉江 悟 | 柴田 憲彦 新村 研二 |
経直腸的前立腺針生検の検討;6箇所生検と10箇所生検の比較検討 | 臨床泌尿器科雑誌 Vol.63,No.12,2009 [原著] |
辻 美和 | 東 祐二 岩瀬 義昭 藤元 登四郎 関根 正樹 田村 俊世 三山 吉夫 |
認知症高齢者にタッチパネルを用いた神経心理学的検査の試み | ライフサポート学会誌 Vol.21,No.4,2009 別刷り |
Mitsuyama Y | Inoue T | Clinical entiry of frontotemporal dementia with motor neuron disease | Neuropathology 2009; 29, 649-654 |
Kamimura K | Nagamachi S Wakamatsu H Fujita S Nishii R Umemura Y Ogita M Komada N Sakurai T Inoue T Fujimoto T Nakajo M |
Role of gastric distention with additional water in differentiating locally advanced gastric carcinomas from physiological uptake in the stomach on F-fluoro-2-deoxy-D-glucose PET | Nuclear Medicine Communications 2009, Vol 30 No 6 pp431-439 |
井上 輝彦 | 脇本いづみ 藤田 晴吾 三山 吉夫 藤元 登四郎 |
進行性核上性麻痺の一症例 | PET journal 2009 AUTURMN 第7号 pp7-8 |
三山 吉夫 | 井上 輝彦 脇本いづみ 藤田 晴吾 藤元 登四郎 |
若年性アルツハイマー病の画像所見 | PET journal 2009 SUMMER 第6号 pp9-10 |
河野 竜二 | 櫻井 俊孝 田中 淳一 千々岩 一男 |
回盲部Granular cell tumorの1例 | 日本臨床外科学会雑誌 第70号5号 pp181-184 |
吉牟田 泰史 三山 吉夫 | 藤田 晴吾 竹内 康三 藤元 登四郎 赤崎 安昭 佐野 輝 |
脳機能画像(SPECT,PET)による意味性認知症の早期診断 | PET journal 2009 SPRING 第5号 pp10-11 |
井上 輝彦 | 馬見塚 勝郎 岩田 政宏 三山 吉夫 藤元 登四郎 |
皮膚転移巣で類上皮肉腫が疑われた肺悪性中皮腫の一部検例 | 第98回日本病理学会総会 国立京都国際会館 2009.5.1~3 |
2008年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
藤元 登四郎 | 3D-SSP法と帯状回 | PET journal 2008 WINTER 第4号 pp3 | |
Fujimoto T | Matsumoto T Fujita S Takeuchi K Nakamura K Mitsuyama Y Kato N |
Changes in glicoce metabolism due to aging and gender-related differences inthe health human brain. | Psychiatry Research Neuroimaging. 164 (2008) 58-72. |
Fujimoto T | Takeuchi K Matsumoto T Fujita S Honda K Higashi Y Kato N |
Matabolic changes in the brain of patients with late-onset major depression. | Psychiatry Research Neuroimaging. 164 (2008) 48-57. |
Higashi Y | Yamakoshi K Fujimoto T Sekine M Tamura T |
Quantitative Evaluation of Movement Using the Timed Up-and-Go Test | IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY MAGAZINE 27.No4.2008. pp38-46 |
宇田川 充隆 | 三山 吉夫 井上 輝彦 吉牟田 千賀 藤元 登四郎 |
認知症のPET診断と病理所見 大脳皮質基底核変異性症の画像診断と病理 |
PET journal 2008 AUTUMN 第3号 12-13 |
荻田 幹夫 | 診断・治療症例 頸静脈孔 glomus tumor に対するサイバーナイフ分割定位放射線治療 |
PET journal 2008 SUMMER 第2号 40 | |
堀田 庸介 | 関根 正樹 田村 俊世 桑江 豊 東 祐二 藤元 登四郎 大島 秀武 志賀 利一 |
高齢者に対応した歩数カウントアルゴリズムの開発 | 生体医工学学会誌. 2008/04;46(2):283-288. |
藤元 登四郎 | 松本 哲郎 竹内 康三 中村 克己 上村 清央 藤田 晴吾 |
脳の働きとPET FDG-PETで精神疾患はどこまで分るか |
PET journal 2008 SPRING 創刊号 31-33 |
高島 千敬 | 東 祐二 中村 春基 杉原 素子 |
大血管疾患領域における作業療法の実態調査 | 心臓リハビリテーション(JJCR)第13巻1号.2008.pp173-175 |
辻 美和 | 東 祐二 藤元 登四郎 岩瀬 義昭 関根 正樹 田村 俊世 三山 吉夫 |
認知症高齢者に対するタッチパネルを用いた神経心理学的検査の試み | 鹿児島高次脳機能研究会会誌.19(1).2008.pp27-30 |
2007年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Tamura T | Ohsumi M Oikawa D Higashi Y Fujimoto T Suenaga T Kuwahara N |
Reminiscence-A Comparison of Conventional Therapeutic and Computer-Based Interactive Methods. | Journal of Robotics and Mechatronics.2007/12 12(6). |
Nakajima K | Kamiya A Matsui H Oikawa D Fujita K Higashi Y Tamura T Fujimoto T Sasaki K |
Development of a Television-Use Telemonitoring System for Elderly Daycare-Recipients Living Alone | Journal of Robotics and Mechatoronics Vol.19 No.6,2007 pp683-690 |
Fujimoto T | Takeuchi K Matsumoto T Kamimura K Hamada R Nakamura K Kato N |
Abnormal glucose metabolism in the anterior cingulate cortex in patients with schizophrenia. | Psychiatry Research Neuroimaging. 154 (2007) 49-58. |
東 祐二 | 金沢大学大学院自然科学研究科博士論文 | 1-117.2007.7 | |
東 祐二 | 梶原幸信 高島千敬 |
平成18年度診療報酬改定の影響と今後の対応―リハビリテーションに関連する調査報告より― | 作業療法26(2):102-109,2007.4 |
馬見塚 勝郎 | 神経解剖ナビゲーション | ブレインナーシング (2007年1月~12月号) |
|
Kiyohisa Kamimura | An analysis of the physiological FDG uptake in the stomach with water gastric distention method. | Eur J Nucl Med Mol Imaging .34 (2007) 1815-1818 |
2006年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
園田 典生 | 高校国体候補選手における膝周囲筋力の評価 | 日本臨床スポーツ医学会誌 Vol.14.No.3,2006 : 339-345 | |
東 祐二 | 山越 憲一 藤元 登四郎 関根 正樹 田村 俊世 |
脳卒中片麻痺患者におけるTime Up Go Testの動作フェーズの検出に関する検討 | 生体医工学45(1):739-746,2006.12 |
東 祐二 | 平成18年度診療報酬改定の要点と作業療法 | 作業療法ジャーナル40(12):1238-1246,2006.11 | |
東 祐二 | 平成18年度診療報酬改定と作業療法-リハビリテーション- | 第25巻4号 日本作業療法士協会 | |
東 祐二 | 作業療法診療報酬この10年と今後 | 作業療法ジャーナル40(4):349-357,2006.4 | |
東 祐二 | 平成18年度診療報酬改定と作業療法―リハビリテーション― | 作業療法25(4):286-296,2006.8 | |
東 祐二 | 医療技術評価総合研究事業 医療の質及び医療安全体制の確保に関する研究(医療事故を防止するための対策の効果的な実施および評価に関する研究) | 厚生労働科学研究費補助金医療技術評価総合研究事業 | |
東 祐二 | 作業療法士の立場から | リハビリテーション医学別冊43(3):164-170,2006.3 | |
東 祐二 | 暮らしが生きる介護老人保健施設とは-新・介護保険の時代に求められる役割とOTの援助視点 | 精神認知とOT3(1):14-19,2006.1 |
2005年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Kohdabashi A | Sekine M Higashi Y Fujimoto T Tamura T |
EVALUATING THE ENTRAINMENT OF THE ALPHA RHYTHM DURING PHOTIC STIMULATION IN CONTROL SUBJECTS AND PATIENTS WITH ALZHEIMER’S DESEASE | International Journal of bioelectromagnetism, Vol7 .No.2 ; 177-180 , 2005 |
三山 吉夫 | 前頭側頭葉変性症を理解するために-運動ニューロン疾患型 | 老年精神医学雑誌、16(9):1019-1025、2005 | |
三山 吉夫 | Motor Neuron Disease を伴う痴呆症 | Cognition and Dementia 14(3): 26-31, 2005 | |
Fujimoto T | L'organodynamisme et la psychiatrie japonaise Henri Ey et Hauo Akimoto | Les Cahiers Henri Ey N0 14 Mars: 55-66, 2005 | |
Fujimoto T | La psychiatrie au Japon et Henri Ey de 1968 à nos jours ( The psychiatry in Japan and Henri Ey from 1986 to today ). | Annales Médico Psychologiques. Vol.163; 310-322, 2005 | |
三山 吉夫 | うつはアルツハイマー病の前駆症状(危険因子)か、初期症状か一誌上デイベイト、初期症状である立場から | Cognition and Dementia, 4 (1) 67-70, 2005 | |
東 祐二 | 治療部門におけるリスクマネジメント(2)-作業療法部門から | JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION 14(3):225-231,2005.3 | |
松本 和香 | 東 祐二 山岸 伸彦 藤元 登四郎 田村俊世 |
脳卒中片麻痺者における乗用車と車いす間の移乗動作の検討~左右片麻痺間での比較~ | 作業療法24(2):124-132,2005.4 |
東 祐二 | 介護保険制度改正の概要 | 作業療法24(4):326-335,2005.8 | |
東 祐二 | 山越 憲一 桑江 豊 湯地 忠彦 藤元 登四郎 関根 正樹 田村俊世 |
脳卒中片麻痺患者における基本動作の定量的評価 | 第20回生体・生理工学シンポジウム論文集:179-180,2005.9 |
滝本 景子 | 濱田 竜一郎 本田 憲一 藤元 登四郎 |
後発医薬品への変更に関する問題点と経済効果(第2報) | 九州薬学会会報 第59号:53-57、2005 |
2004年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Mihara Adahiro | Matsuda Kazumi Tottori Takayasu Otsubo Toshiaki Baba Koichi Nishibayashi Hiroki Inoue Yuhshi Yagi Kazuichi |
Long-term seizure outcome following resective surgery at National Epilepsy Center in Shizuoka, Japan | Psychiatry and Clinical Neurosciences Vol.58 No.3 : 22-25 , 2004 |
滝本 景子 | 濱田 竜一郎 本田 憲一 藤元 登四郎 |
後発医薬品への変更に関する問題点と経済効果 | 九州薬学会会報 第58号:33-39、2004 |
Fujimoto T | Akimoto H kiue K Takeuchi K Nakamura K Higashi Y Nishii R tani A |
Observation d'un cas de psychose schizo-comitiale acute psychosis with epilepsy : a case study | Annales Médico Psychologique 162 : 740-748 , 2004 |
三山 吉夫 | 痴呆症学(3)-高齢社会と脳科学の進歩-精神神経機能とADLの障害、概念 | 日本臨床 62(増刊号4):7-12, 2004 | |
三山 吉夫 | もう一つの先進医療 | 最新精神医学 9(3): 191, 2004 | |
Hayashi Y | Ueda Y Nakajima A Mitsuyama Y |
EPR evidence of hydroxyl radical generation as an initiator of lipid paroxidation in amyloid β-protein-stimulated PC12 cells. | Brain Research 125:29-34, 2004 |
三山 吉夫 | 老年期における統合失調症-老年期統合失調症の症候論的特徴 | 老年精神医学雑誌 15(10): 113-1141, 2004 | |
馬見塚 勝郎 | 升森 義昭 窪田 惺 |
あたまの神経解剖(3) 流し目が語る血腫の存在―被殻出血と錐体路―. | Brain nursing 204 Vol.20 No.4 2-10 |
山之内 静子 | 山元 とも子 大重 靖子 新森 江里子 和田桂子 |
知っておきたい最先端医療の看護(4) 21世紀の聴診器「超音波」についてもっと知ろう! | Brain nursing 2004 Vol.20 No.3 86-91 |
山元 とも子 | 鮫島 郁子 山之内 静子 堤 尚子 竹之内 道子 和田 桂子 |
知っておきたい最先端医療の看護(3) MRIに強くなろう | Brain nursing 2004 Vol.20 No.2 92-99 |
堤 尚子 | 鮫島 郁子 山之内 静子 山元 とも子 竹之内 道子 和田 桂子 |
知っておきたい最先端医療の看護(2) ガンマナイフ治療とその看護 | Brain nursing 2004 Vol.20 No.1 91-98 |
2003年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Fujimoto T | Higashi Y Takeuchi K Takano T Matsumoto T Akimoto H |
Spectroscopie par resonance magnetique du proton dans le noyau caude des schizophorenes. | Cahiers de psychiatrie No.10-11, JUIN, 235-241. 2003. |
長野 由美子 | 知っておきたい最先端医療の看護 (1)FDG PET検査時の看護 |
Brain nursing 2003 Vol.19 No.12 42-47 | |
東 祐二 | 藤元 登四郎 田村 俊世 |
連載 看護・介護支援機器の現状と今後の展望 入浴支援・トイレ支援 | 老年医学41(12):1859-1864,2003 |
湯地 忠彦 | 鏑木 誠 東 祐二 藤元 登四郎 中島 一樹 田村 俊世 |
連載 看護・介護支援機器の現状と今後の展望 訓練機器 | 老年医学41(11):1653-1858,2003 |
老川 大輔 | 中島 一樹 米満 里美 楠加 銘子 東 祐二 藤元 登四郎 伊藤 朗子 金 星一 田村 俊世 |
視覚障害を伴う重度痴呆性高齢者に対する擬似会話システムの開発と導入の試み | 総合リハビリテーション・31巻10号・2003 983-987 |
2002年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Nakano Toshihiko | Fujimoto Tshiro Gad Muhammed Fukudome Terum Shirieda Katsutoshi i Horinouchi Kenich Ikai Atsushi |
Imaging saponin-induced structural changes in neural pocesses with atomic force microscopy. | Journal on Electron Microscopy 51(4) : 241-246 (2002) |
西井 龍一 | 谷 淳至 松本 哲郎 上笹貫 修 濱田 明広 中野 豊 濱田 竜一郎 竹松 さつき 梅村 好郎 荻田 幹夫 若松 秀行 中村 克巳 竹内 康三 藤元 登四郎 |
藤元早鈴病院におけるPET診療-癌 and クリニカルPET- | DIGITAL MEDICINE, Jul./Aug. 38-40 2002 |
2001年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
堀内 郁孝 | 酒井 昭彦 東 祐二 藤元 登四郎 竹内 郁雄 根本 泰弘 藤江 正克 田村 俊世 南部 雅幸 宮内 健一 佐久間 一郎 土肥 健純 |
VR画像を付加した歩行訓練機に対する高齢者訓練対象者の評価 | 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.6 No.3 2001 |
田村 俊世 | 中島 一樹 南部 雅幸 中村 加銘子 米満 里美 伊藤 朗子 東 祐二 藤元 登四郎 宇野 廣 |
重度痴呆性高齢者看護支援のための人形療法 | 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.6 No.3 2001 |
東 祐二 | 藤元 登四郎 田村 俊世 |
施設介護機器の現状と将来 | 日本老年医学会雑誌 38巻 3号(2001:5) |
東 祐二 | 藤元 登四郎 田村 俊世 |
施設内食事搬送への自動搬送車の応用 | 計測と制御 Vol.40 No.5 2001 |
2000年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
谷井 美雪 | 三山 吉夫 内田 恒久 大嶺 美智子 藤元 登四郎 |
老年期アルコール依存症の入院患者に関する検討 | 老年精神医学雑誌 11:413-422;2000 |
東 祐二 | 中村 加銘子 安田 大典 藤元 登四郎 田村 俊世 |
バーコードを用いたタイムスタディ用簡易統計処理システムの開発 | 作業療法ジャーナル 34:1197-1199;2000 |
藤元 登四郎 | 東 祐二 高橋 紳一 安田 大典 田村 俊世 |
施設内介護機器の現状と今後 | BME 14:36-45;2000 |
八代 一孝 | 中村 克巳 野口 晴司 谷岡 浩二 藤元 登四郎 倉津 純一 |
特発性三叉神経痛に対するガンマナイフ治療 | 定位的放射線治療 4:13-19;2000 |
鏑木 誠 | 東 祐二 下沖 晋 松本 哲郎 藤元 登四郎 遠藤 宏和 森反 俊幸 辻 隆之 |
高濃度人工炭酸泉の全身温浴による褥瘡治癒効果の検討 | 炭酸泉誌 3:15-20;2000 |
1999年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
中野 寿彦 | 猪飼 篤 藤元 登四郎 |
第4章 細胞・組織を見る:原子間力顕微鏡による細胞のイメージング | 石川春律 監修:バイオイメージングの最先端,先端医療技術研究所,pp. 111-118, 1999 |
下沖 晋 | 辻 隆之 遠藤 宏和 森反 俊幸 榊原 巨規 大坪 弘明 松尾 汎 中野 寿彦 藤元 登四郎 |
足背部皮膚血流量計測による人工炭酸泉足浴時の至適炭酸濃度および湯温の検討 | 炭酸泉誌 2:4-9;1999 |
1998年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
堀之内 兼一 | 高橋 昌里 和田 尚弘 古橋 協 稲垣 徹史 三間屋 純一 浜崎 豊 中野 寿彦 尻枝 勝敏 藤元 登四郎 |
Wilms’腫瘍発見時より微量蛋白尿をともない摘出腎非腫瘍部に未熟糸球体を認めた症例についての病理学的、分子生物学的検討 | 発達腎研究会誌 6:18-22;1998 |
1997年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
辻 隆之 | 藤元 登四郎 森反 俊幸 土肥 健純 |
排泄センサと施設用排泄処理システム | Clinical Engineering 8:664-669;1997 |
榊 広光 | 前田 英児 藤元 登四郎 谷 知之 田村 俊世 辻 隆之 土肥 健純 |
AI歩行訓練システムと訓練効果 | Clinical Engineering 8:696-700;1997 |
藤元 登四郎 | 中村 克巳 高野 哲也 竹内 康三 朝倉 哲彦 秋元 波留夫 |
側頭葉てんかんのプロトン磁気共鳴スペクトロスコピーによる研究 | てんかん研究 15:178-188;1997 |
藤元 登四郎 | 橋本 武雄 榊 広光 東 祐二 |
自動排泄物処理装置 | Clinical Engineering 8:670-673;1997 |
安田 大典 | 東 祐二 榊 広光 藤元 登四郎 鈴木 理司 田村 俊世 辻 隆之 |
新開発の身体機能促進訓練機器の使用経験と効果 | Clinical Engineering 8:689-694;1997 |
Date Y | Nakazato M Kangawa K Shirieda K Fujimoto T Matsukura S |
Detection of three transthyretin gene mutations in familial amyloidotic polyneuropathy by analysis of DNA extracted from formalin-fixed and paraffin-embedded tissues. | Journal of Neurological Sciences 150:143-148;1997 |
Tamura T | Fujimoto T Sakaki H Higashi Y Yoshida T Togawa T |
A solid-state ambulatory physical activity monitor and its application to measuring daily activity of the elderly. | Journal of Medical Engineering & Technology 21:96-105;1997 |
Tamura T | Fujimoto T Togawa T |
Quantitative assessment of dementia patients by continuous physical activity monitoring. | Biocybernetics and Biomedical Engineering 17:119-130;1997 |
1996年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
尻枝 勝敏 | 伊達 紫 中里 雅光 山口 秀樹 年森 啓隆 中野 寿彦 藤元 登四郎 松倉 茂 |
ミトコンドリア遺伝子 3243A → G異変に基づく母系遺伝糖尿病のDNA診断 -特異的PCRとPCR-RELP法の比較検討- | 宮崎医会誌 20:24-28;1996 |
辻 隆之 | 藤元 登四郎 緒方 カホル 森反 俊幸 |
重度高齢障害者の排泄介護と排便センサ | BME 10:56-59;1996 |
平川 亘 | 朝倉 哲彦 門田 紘輝 笹平 正廣 寺田 耕作 春園 明宏 八代 一孝 藤元 登四郎 |
31P-MR spectroscopyによる健常脳の急性期放射線脳障害の評価 | CI 研究 18:345-350;1996 |
藤元 登四郎 | 高橋 紳一 東 祐二 榊 広光 南 郁子 |
在宅高齢者と福祉機器 | Gerontology 8:43-52;1996 |
藤元 登四郎 | 辻 隆之 土肥 健純 小倉 理一 藤里 俊哉 井筒 岳 |
入浴介助システム | BME 10:49-55;1996 |
山口 浩 | 内田 恒久 藤元 登四郎 松本 哲郎 辻 隆之 黒田 健介 本岡 大道 中沢 洋一 秋元 波留夫 |
アルコール依存症者の脳の1H MRS | 日本アルコール精神医学雑誌 3:49-54;1996 |
Fujimoto T | Nakano T Takano T Takeuchi K Yamada K Fukuzako T Akimoto H |
Proton magnetic resonance spectroscopy of basal ganglia in chronic schizophrenia. | Biol Psychiatry 40:14-18;1996 |
Fujimoto T | Shimooki S Tamura T Togawa T |
Measurement of physical movement in normal subjects and patients with hemiplegia by a portable acceleration monitoring system. | Journal of Ambulatory Monitoring 9:149-162;1996 |
Nakano T | Fujimoto T Shimooki S Fukudome T Uchida T Tsuji T Mitsuyama Y Akimoto H Furukawa S |
Transient elevation of nerve growth factor content in the rat hippocampus and frontal cortex by chronic ethanol treatment. | Psychiatry and Clinical Neurosciences 50:157-160;1996 |
1995年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
平川 亘 | 門田 紘輝 朝倉 哲彦 春園 明宏 内村 公一 山崎 一朗 有川 和宏 藤元 登四郎 |
1H-Magnetic resonance spectroscopyを用いた虚血脳の乳酸代謝の検討 -HBO施行群と非施行群との比較- | 日本高気圧環境医学会雑誌 30:101-108;1995 |
Sasahira M | Asakura T Niiro M Haruzono A Hirakawa W Matsumoto T Fujimoto T |
Functional magnetic resonance imaging of the human motor cortex. | Neurol Med Chir 35:277-284;1995. |
Tamura T | Nakajima K Matsushita T Fujimoto T Shimooki S Nakano T |
A warning detector for urinary incontinence for home health care. | Biomedical Instrumentation & Technology 29:343-349;1995. |
1994年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
朝倉 哲彦 | 笹平 正廣 内村 公一 寺田 耕作 八代 一孝 守屋 信英 春園 明宏 平川 亘 藤元 登四郎 |
脳腫瘍の31P Magnetic Resonance Spectroscopyと31P Chemical Shift Imaging. | 鹿児島大学医学雑誌 46:29-39;1994. |
上野 員義 | 鶴丸 浩士 古田 茂 大山 勝 藤元 登四郎 |
鼻副鼻腔腫瘍の磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS) | 日本耳鼻咽頭科学会会報 97:430-435;1994 |
北村 亨 | 志々目 栄一 河野 清秀 塩入 重正 石川 智信 坪内 博仁 藤元 登四郎 |
宮崎県北諸県郡地区における胃集団検診 -5年間の成績とその検討- | 宮崎医会誌 18:23-28;1994 |
辻 隆之 | 野城 真理 今井 庸二 菰田 泰夫 藤元 登四郎 戸川 達男 |
MMAモノマーの静脈内投与のイヌに対する急性毒性の検討 | 東京医科歯科大学医用器材研究所報告 28:40-45;1994 |
堂籠 博 | 藤元 登四郎 中野 寿彦 高野 哲也 山田 康一郎 吉村 望 |
悪性症候群患者のin vivoリン31 NMRスペクトルによる研究 | 臨床精神医学 23:1067-1076;1994 |
中島 一樹 | 田村 俊世 三池 秀敏 下沖 晋 藤元 登四郎 中野 寿彦 |
尿失禁センサ付き紙おむつの開発 | 医用電子と生体工学 32:97-105;1994. |
藤元 登四郎 | 辻 隆之 中野 寿彦 寺田 耕作 有満 金郎 笹平 正廣 朝倉 哲彦 |
健常者の脳の31P 化学シフトイメージング法による研究 | 日磁医誌 14:1-10;1994 |
松下 孝之 | 中島 一樹 下沖 晋 中野 寿彦 藤元 登四郎 田村 俊世 三池 秀敏 |
尿失禁モニタ付きダイパの開発とその評価 | 電子情報通信学会技術報告 93(120):39-44;1994 |
Fujimoto T | Yamada K Nakano T Takano T Tsuji T Nakamura K Asakura T Akimoto H |
Proton magnetic resonance spectroscopy in patients with epileptic psychotic syndrome. | Jpn J Psychiatry Neurol 48:360-363;1994 |
Kawakami Y | Nakazawa K Fujimoto T Nozaki D Miyashita M Fukunaga T |
Specific tension of elbow flexor and extensor muscles based on magnetic resonance imaging. | ur J Appl Physiol 68:139-147;1994 |
Takeuchi K | Takigawa M Fukuzako H Hokazono Y Hirakawa K Fukuzako T Ueyama K Fujimoto T Matsumoto K |
Correlation of third ventricular enlargement and EEG slow wave activity in schizophrenic patients. | Psychiatry Res: Neuroimaging 55:1-11;1994 |
Tamura T | Fujimoto T Kawarada A Togawa T |
Ambulatory psysical activity monitor and its application to assess the behavior of patients with Alzeimer's disease. | 991-996;1994 |
1992年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Fujimoto T | Nakano T Takano T Hokazono Y Asakura T Tsuji T |
Study of chronic schizophrenics using 31P magnetic resonance chemical shift imaging. | Acta Psychiatrica Scandinavica. Vol.86, 455-462. 1992. |
1990年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
藤元 登四郎 | 豊島 健 辻 隆之 戸川 達男 下沖 晋 中野 寿彦 |
無拘束加速度計測法による精神神経疾患患者の行動様式に関する研究 | 東京医科歯科大学 医用器材研究所 第24巻:81-91. 1990. |
藤元 登四郎 | 中野 寿彦 笹平 正廣 朝倉 哲彦 |
脳疾患のMRS | Clinical Neuroscience Vol.8, No.9, 1016-1019. 1990. |
1988年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
藤元 登四郎 | 内田 恒久 横山 陽二 陳 丁聖 笹平 正廣 岡田 明彦 宇和田 収 朝倉 哲彦 納 光広 渡辺 克司 |
アルコールに伴う痴呆の123I-IMP SPECTとMRIによる研究 | 日本画像医学雑誌 第7巻 第2号:93-99. 1988. |
1987年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
Fujimoto T | Nakano T Fujii M Okada A Harada H Yokoyama Y Uchida T Tsuji T Igata A Asakura T |
Changes in proton T1 in dog brains due to the administration of haloperidol. | Magnetic Resonance Imaging Vol.5, No.6, 469-474. 1987. |
1985年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
藤元 登四郎 | 岡田 明彦 辻 隆之 |
MRIの使用体験と老年痴呆における利用法 | 新医療:特集 新時代を迎えるMRI:18-22. 1985. |
藤元 登四郎 | 横山 陽二 岡田 明彦 金丸 禮三 木原 康 渡辺 克司 朝倉 哲彦 井形 昭弘 |
精神分裂性障害のT1計測 | 日本画像医学雑誌 第4巻 第4号:1033-1039. 1985. |
1984年
研究者 | 共同研究者 | 研究内容 | 備考 |
---|---|---|---|
藤元 登四郎 | 横山 陽二 藤元 敦子 菓子野 寿夫 古久保 文造 山元 國光 岡田 明彦 杜若 陽祐 井形 昭弘 朝倉 哲彦 |
内因性精神病のNMR-CT | 臨床精神医学 第13巻 第12号:1517-1530. 1984. |